BLOG

主に学んだことの備忘録を書いています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ネタ帳
  4. YouTubeの収益をGoogle AdSenseで管理する設定編。
YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 2

YouTubeの収益をGoogle AdSenseで管理する設定編。

前回、「忘れちゃだめよ。YouTubeとGoogle AdSenseの関連付け編。」では、収益の受け取り漏れがないように、関連付けの設定を行いました。

今回は、YouTubeの収益をGoogle AdSenseのパフォーマンスレポートの画面で管理する設定方法を説明します。

まだ、関連付けができていない場合は、レポートの設定をしても収益が反映されないので、先に前回の記事を参考にして下さい。

Google AdSenseのパファーマンスレポート画面で、YouTubeの収益レポートを表示する。

YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 1

 

まずは、Google AdSenseにログインします。そのあと

  1. パフォーマンスレポートをクリック
  2. ダッシュボードのレポートをクリック
  3. フィルタ欄の+追加をクリック

YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 2

 

続いて、プロダクトをクリックすると下記のメニューが表示されます。

 

YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 3

 

ここでは、

  1. ホストされているコンテンツ向け AdSenseにチェックを入れる
  2. Applyをクリック

YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 4

 

そうすると、フィルタ欄に、上記の表示がされます。この時点で、YouTubeのレポートが画面に表示されます。

次回からの確認を簡単にするため「レポートを保存」をクリックしてください。YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 5

 

上記の画面が表示されたら、レポート名に好きな名前を記入し、保存をクリック。
今回は、「YouTube」とします。

YouTubeの収益を、AdSenseの画面で確認(反映)する設定 6

 

そうすると、このように、レポートの下部に今回保存した「YouTube」が表示されました。次回からは、これをクリックするだけで、YouTubeのレポートを確認できます。

 

そして、ここまではいいのですが、 AdSenseに関連付けたYouTubeアカウントのYouTube側のアナリティクスからみる収益レポートの合計と、このAdSenseのパフォーマンスレポートの数値は結構違っています。

Googleの説明だと、レポート判定のタイミングの違いらしいのですが、どちらにせよ毎月確定したレポートがでるので、それまでの参考程度に考えておくのがよいでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事