BLOG

主に学んだことの備忘録を書いています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. MBA
  4. 城西国際大学 診断士養成課程 入試対策00 なぜ城西国際なのか〜番外編
城西国際大学 紀尾井町 写真 2015-04-11 8 58 16

城西国際大学 診断士養成課程 入試対策00 なぜ城西国際なのか〜番外編

城西国際大学 紀尾井町 写真 2015-04-11 8 58 16

 

写真は雰囲気の良い吹き抜け中庭。さて、入試対策の前に、なぜ城西国際大学の中小企業診断士養成課程を選択したのかを記載します。


まずは、自分の通える条件として

  1. 平日1日と土日で通えるカリキュラム
  2. 都内にキャンパスがある
  3. MBAも取得できる

この3つの条件が当てはまるものから探しました。
そうすると、どうしても養成機関のうち、大学が提供しているMBAコースかつ登録養成課程になります。

これらの条件で、私がしぼったのは、

  • 城西国際大学
  • 千葉商科大学
  • 名古屋商科大学 東京校

の診断士登録養成課程でした。

受験前に自分が考えていた城西国際大学の選択理由は、

  • 通学キャンパスが都内ど真ん中の紀尾井町キャンパスである。
  • 平日夜1日+土曜日で仕事を受けながら通えて、都内の打ち合わせにも都合がいい。

個人的には、このあたりが受験前の決め手になりました。
さらに、他の養成課程と比較して「これはいいな!」と思ったところと、通学してみて「こんな良いところが!」と感じたことは下記の点です。

  1. 大学院の中で学費が一番安い
  2. ITコーディネーターの資格が取れる!
  3. 国際と名乗っている理由がある!
  4. ロジスティクス領域の大先生がいる!
  5. 現役コンサルタントの先生や、現役マーケッターの先生がいる!
  6. クラウドサービス推進機構の理事長が直々に講座を持つ。
  7. 店舗設備マネジメントでは、CADを使って店舗設計までやってしまう。(マーケティングや店舗のミッションなどを議論しながら、ISMを踏まえて設計する。)
  8. 同期に女子…優秀な同期に恵まれている。
  9. カフェが沢山ある。(タリーズ、ベローチェ、紀尾井町茶房、ドトール、スタバ、エクセシオール)
  10. 実は道路を挟んですぐのところにキャンパスがいっぱいあって学食が色々楽しめる。コンビニも色々10分で行って帰ってこれる距離。
  11. 大学院生専用の静かな勉強部屋と机とロッカーが用意されている。
  12. 学校内ではWiFiでネットにつなげることができる。
  13. 吹き抜け中庭の雰囲気がすごくいい。自習もできる。
  14. (★追加)大学院のネットワークがきっかけとなり卒後に国家プロジェクトに参画できた。

など、あげればきりがないくらい選んでよかったと思える点があります。

特にこの中で、面接でも使えそうな点について追記しておきます。

ITコーディネータの資格が取れる!

診断士として独立したときに、他の診断士やコンサルとの差別化のひとつとして、ITをあげている方も多いかと思います。

しかし、どのくらいITが得意なのか、「元SE」などの肩書きだとかなり大勢いるので書きにくいし…。この点は、ITコーディネータを取得することで、名刺やホームページの肩書きから「IT得意そう。自社のITをコーディネートしてくれそう。」という雰囲気を出す(?)ことができます。

ちょっと、冗談ぽいですが、自分が診断士という肩書きだけで営業に入れるかと、考えたときに「ITをコーディネートする専門資格」という肩書きがあれば、何かしらのとっかかりができて、最初の一歩を踏み出しやすいと思います。

このちょっとの違いが、のちのち影響がありそうだと思いました。

国際と名乗っている理由がある!

紀尾井町キャンパスは、他国からの大学院の生徒を広く受けていて、キャンパス内も色んな言語が飛び交っています。全然、何を言っているかはわかりませんが、女性が多い気がします。

なので、その気になれば、国外の留学生とお話ししたり、ランチしたりできるかもしれません。

 

大学院の中で学費が一番安い!

城西国際大学1,784,000円
千葉商科大学2,480,000円
法政大学2,590,000円
名古屋商科大学3,620,000円

*2015.06.25 各大学のホームページより2年間の登録養成課程にかかる費用を算出。

かなり他の大学と比べて格安です。名古屋商科大学と比べると200万円ちかくの差があります。

どうでしょう、200万円あれば、卒業後に英語の専門校に通ったり、プログラムを学んだり、デザインを学んだり、3DCADを本格的に学んだり色々できそうです。

 

と、色々あげてみましたが、多分他の大学や養成課程に通っている方々も、そのコースの良さがたくさんあると思います。とにかく、現時点では情報が少ないので、少しでも養成課程を知ってもらえたらうれしいです。

 


城西国際大学 診断士 登録養成課程 入試対策記事

  1. しょうじ

    私はの知人も同校へ社会人通学を始めました。私も以前より関心があり就学を、考えていましたが、私の住んでいる仙台市にはMBA取得のスクール(グロービス)しかなく、診断士養成課程とMBA取得、ITコーディネータを同時取得できる機関を探しています。ご存知の範囲で、結構ですので、私の居住地周辺(仙台市)てご存知の機関はありませんか?

関連記事